花粉症と植栽


花粉症が大きな問題となっており植栽計画においても配慮すべき状況といえます。
花粉症はスギ、ヒノキなどの植林が主な原因ですが これらの花粉は数十kmほどはなれた場所から飛来するため
発生源の特定がむずかしいといわれています。
その他の原因花粉については飛散距離が数百mから数kmのものが多く発生源が特定出来る場合が多いようです
これらが空き地に生える雑草(ブタクサ、アワダチソウ)であれば雑草刈などで対応可能です。
植栽地に植えられた植物であれば伐採・植替の検討が必要になるときもあります。

下図は花粉アレルギーの原因となる植物です(○は発病頻度が高いもの、△は頻度は高くないが地域によっては注意すべき植物)
花粉症は種や品種名で報告されることが多いのですがある種の花粉が原因である場合
その属、科のグループの花粉も原因花粉になる可能性があるといえます
これは花粉症の原因となる花粉である可能性の程度は分類学上の近縁関係とほぼ一致しているということです
例えばヒノキはヒノキ科ヒノキ属に属する樹木ですがこれによると他のヒノキ属(ローソンヒノキ、サワラ)の花粉も原因となる可能性があり、
またヒノキ科の他の属(コノテガシワ、ニオイヒバ、ビャクシン類)も可能性を否定できないということです。
しかしある植物の花粉が花粉症の原因となるとしてもその量が問題となります。
個人のガーデニングなどによる植栽程度であればあまり神経質になる必要はないと思いますが
大規模法面緑化などのように大面積の場合は注意が必要です。花粉症の原因植物による単一植栽は避けたほうがよいでしょう。
大規模な緑地へ植栽する場合は多種植物による植生構成が基本だと思います。


イチイイチイ科イチイ属
*イチョウイチョウ科イチョウ属
イネイネ科影響は少ない

ケンタッキーブルーグラスイネ科イチゴツナギ属←法面緑化として多数植栽

スズメノカタビライネ科イチゴツナギ属
ケンタッキー31フェスクイネ科ウシノケグサ属←法面緑化として多数植栽

オーチャードグラスイネ科カモガヤ属
カモガヤイネ科カモガヤ属

レッドトップイネ科コヌカグサ属

スズメノテッポウイネ科スズメノテッポウ属
イタリアン・ライグラスイネ科ドクムギ属←法面緑化として多数植栽

ペレニアルライグラスイネ科ドクムギ属←法面緑化として多数植栽

ハルガヤイネ科ハルガヤ属

カラムシイラクサ科

オオバコ属オオバコ科
*アカシデカバノキ科カバノキ科は全ての属で花粉症の原因となる可能性がある
アサダ
シラカバ花粉症は症状がスギ花粉より重いといわれ、北海道で多い。
イヌシデ
欧州(北欧)では代表的な花粉症原因樹木
*オオバヤシャブシ
←法面緑化樹として多数植栽
*カワラハンノキ

クマシデ

*シラカンバ

ダケカンバ

*ツノハシバミ 

ハシバミ

*ハンノキ

*ヒメヤシャブシ

ミズメ

ミヤマハンノキ

ヤシャブシ

ヒメガマガマ科ガマ属

イエローサルタンキク科
セイタカアワダチソウキク科アキノキリンソウ属ブタクサと共通抗原性が強い

キクキク科キク属

タンポポキク科タンポポ属
ブタクサキク科ブタクサ属アメリカ ・カナダで猛威セイタカアワダチソウ、キク科植物と共通抗原性が強い
ハルジオンキク科ムカシヨモギ属
ヨモギキク科ヨモギ属観賞用キクと強い共通高原性をもつ
キョウチクトウキョウチクトウ科キョウチクトウ属

*オニグルミクルミ科クルミ属
クルミ

カナムグラクワ科カラハナソウ属
*スギスギ科スギ属日本のみ
ヒメスイバ・ギシギシタデ科ギシギシ属

ツバキツバキ科ツバキ属
*ケヤキニレ科ケヤキ属
*サクラバラ科サクラ属
ネズヒノキ科 ビャクシン属スギヒノキ花粉と共通抗原性がある

*ヒノキアスナロヒノキ科アスナロ属
*ヒノキヒノキ科ヒノキ属スギ花粉症の8割がヒノキ花粉症といわれている

*ヒヨクヒバ


クリブナ科クリ属

アカガシブナ科コナラ属ブナ科コナラ属はカバノキ科の抗原に類似性あり

*アベマキ
花粉症の原因となる可能性がある

アラカシ


ウバメガシ


*カシワ 


クヌギ

*コナラ


シラカシ


ナラガシワ


ブナ


ミズナラ


マキ属マキ科マキ属
*アカマツマツ科マツ属
*クロマツ
アカシアマメ科アカシア属

ミカン科ミカン科

オリーブモクセイ科オリーブ属
*ヤナギヤナギ科ヤナギ属
ヤマモモヤマモモ科ヤマモモ属

アブラナ属職業性花粉症ビニールハウス内作業、受粉作業などによる症状

アフリカキンセンカ


イチゴ


ウイキョウ属


ウメ


グロリオサ


コウヤマキ


コスモス


サクランボ


ジョチュウギク


スターチス


テンサイ


ナシ


ナデシコ


バラ


ピーマン


ブドウ


モモ


リンゴ


○は発病頻度が高いもの、△は頻度は高くないが地域によっては注意すべき植物
*植物は石川県林業試験場Webサイトの花粉図鑑にリンクしています。

[参考ホームページ]
石川県林業試験場 Webサイト
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
花粉症環境保健マニュアル 環境省


[参考文献]
ここまで進んだ花粉症治療法
花粉症の最新治療
花粉症の科学

(有)グリーンサイト :〒135-0011 東京都江東区扇橋2-21-3
TEL/FAX: 03-3645-6951 Mail: office@green-site.com
copyright (C) 2002 greensite.co All rights reserved.